「闇の魔術に対する防衛術」としての統計リテラシー【新書読書】
ダレル・ハフ 統計でウソをつく法 ブルーバックス 1968/7/24 今回はこれです。 「無理して良い本だけ選ぼうとしない」みたいなこと言った直後に古典名著を出してしまう……。 駆け出しの企画だから最初の方では「アタリ」を多めに掴んで貰わないと、みたいな欲がですね ブルーバックスは日本人著者の本も良い本が結構あるんですが、こういう海外のポピュラーサイエンスの古典名著を粘 […]
ちりつもFILE (β 「実際どうなの?」をちりつもするブログメディア。ただいまβ運用中。
ダレル・ハフ 統計でウソをつく法 ブルーバックス 1968/7/24 今回はこれです。 「無理して良い本だけ選ぼうとしない」みたいなこと言った直後に古典名著を出してしまう……。 駆け出しの企画だから最初の方では「アタリ」を多めに掴んで貰わないと、みたいな欲がですね ブルーバックスは日本人著者の本も良い本が結構あるんですが、こういう海外のポピュラーサイエンスの古典名著を粘 […]
小飼 弾 新書がベスト ベスト新書 2010/6/ Twitterでも少し話してたんですが、「新書の紹介」にそこそこ需要が結構あるようで。 そういえば前に私のやってた書評企画(金曜日の本棚)がなし崩し的に中止になってなー、ということを思い出したので、これを期に書評コーナーを立て直そうかなと思った次第です。 とは言え、一応ルールが無いとまた暴走する(特に「こ […]
Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(番外編) これまでの記事 私なりのKindle Unlimitedの感想とか、これから使う人へのアドバイス ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすオススメ活用法 今まで書いた他のブックリスト。 ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(シリーズ編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満た […]
Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(理系編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすオススメ活用法 ↑最初にこちらをお読みください ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(シリーズ編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(文系編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(理系編) ・Kind […]
Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(文系編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすオススメ活用法 ↑最初にこちらをお読みください ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(シリーズ編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(文系編) ・Kindle Unlimitedで知識欲を満たすリスト(理系編) ・Kind […]
Kindle Unlimitedで知識欲を満たすオススメ活用法 今回は【番外編】として、Kindle Unlimitedを紹介しようと思います。 読書家なら気になっている方も多いであろうこのサービス。 最近私も使ってみたので、迷ってる人向けに使い心地やノウハウをまとめておきます。 なお、ブックリストは「2018年4月20日現在でのKindle Unlimited対象本」 […]
【書評】恐怖の哲学 ホラーで人間を読む 恐怖の哲学 ホラーで人間を読む. 戸田山和久, NHK出版新書, 2016/1/7 BACKGROUND ――対象 「ホラー映画」という題材に潜む奥深さを「哲学的」に解き明かそうという本です。 「恐怖」は「非常に原始的な心理」とされていますが、「恐怖」は哲学や科学でどのように解明されて […]
【書評】小説家の作り方 小説家の作り方 野崎まど, メディアワークス文庫, 2011/3/25 BACKGROUND ――対象 近年色々なレーベルから出版している野崎まど氏の、比較的初期の作品です。 昨年はアニメの『正解するカド』の脚本で非常に物議を醸し、一部で有名となりましたね。 本作品の主人公は駆け出し作家。人物や舞台 […]
【書評】 個体発生は進化をくりかえすのか 個体発生は進化をくりかえすのか 倉谷滋, 岩波科学ライブラリー, 2005/7/9 BACKGROUND ――対象 「個体発生は系統発生をくりかえす」 ――有名なヘッケルの言葉であり、「反復説」と呼ばれてる仮説を端的に語るものです。 「個体発生」とは、受精卵が細胞分裂と分化を繰り返して、一つの個 […]
【書評】 ことばの発達の謎を解く ことばの発達の謎を解く 著:今井むつみ , ちくまプリマー新書, 2013/1/9 BACKGROUND ――対象 「子どもの言語獲得」は言語学の上でも教育学の上でも、非常に重要な過程です。 身近な領域では「外国語学習」との関連で、「正常な子どもが母国語を獲得するプロセス」がフォーカスされることが多々あり […]