0 メディア 【書評】音律と音階の科学 【書評】音律と音階の科学 小方 厚 : 音律と音階の科学 新装版. ブルーバックス, 2018/5/16 BACKGROUND ――対象 「物理学者が音楽理論の根本を解き明かす」という、一風変わったコンセプトです。 ... 2018.06.08 0 メディア読書音楽
4 自然科学 【書評】音楽嗜好症 【書評】音楽嗜好症 脳神経科医と音楽に憑かれた人々 音楽嗜好症 脳神経科医と音楽に憑かれた人々 著:オリヴァー・サックス、訳:大田直子 ハヤカワ・ノンフィクション, 2014/8/22 BACKGROUND ... 2018.01.26 4 自然科学医学心理読書音楽
3 社会科学 どうしてトナカイの鼻は「赤い」のか?【隙間リサーチ】 この時期にお馴染みの『赤鼻のトナカイ』。 よくよく考えると「トナカイの赤い鼻で夜道を照らして走る」って意味不明じゃないですか? というわけで気になったので色々調べてみました。 1.そもそもトナカイの鼻って何色? まず... 2017.12.23 3 社会科学4 自然科学7 趣味9 文学民俗学生物英米文学音楽