3 社会科学

1/3ページ
政治・経済・教育・民俗など

「闇の魔術に対する防衛術」としての統計リテラシー【新書読書】

ダレル・ハフ 統計でウソをつく法 ブルーバックス 1968/7/24     今回はこれです。 「無理して良い本だけ選ぼうとしない」みたいなこと言った直後に古典名著を出してしまう……。 駆け出しの企画だから最初の方では「アタリ」を多めに掴んで貰わないと、みたいな欲がですね ブルーバックスは日本人著者の本も良い本が結構あるんですが、こういう海外のポピュラーサイエンスの古典名著を粘 […]

ガードナーの「多重知能理論」【未知会ログ】

ここまでの記事で、「一般知能因子g」と、そこから派生した「CHC理論」「g-VPRモデル」を紹介してきました。 これらは現在のメジャーな知能テストにも取り入れられてます。 いわば「主流」とも言うべき知能理論ですね。   ここで一旦、他方へ目を転じてみましょう。 ここから数回に渡って紹介するのは、「一般知能」や「CHC理論」といった主流の知能理論に対して、ある種のアンチテーゼとして生まれた […]

第一世代ポケモンから「強さの因子」を抽出してみよう【未知会ログ】

前の記事では、知能の一般因子「g」を扱いました。 これは、各テストのスコアを元にして、「全ての知能のベースをなす因子」を統計的に抽出することで得られる ……というのが前回のお話です。   しかし、この説明だけではイマイチ納得しきれない方も多いかと思います。 これを自分で計算してみたいと思う方もいるでしょう。   というわけで今回は、「g」の導出でも使われる「因子分析」を実際にや […]

一般知能因子「g」とは何者か【未知会ログ】

前回の記事では「知能」の研究の3つのアプローチを紹介しました。 1.Psychometric level (心理測定レベル) 2.Information-Processing level (情報処理レベル) 3.Brain level (脳レベル) 今回は「心理測定Psychometric」が生んだ最大の発明とも言える、「g因子」について紹介します。 全ての「知能」は正相関する まず一般に、「知的 […]

どんなテストが「良い」テストか?:センター試験を例に考える【未知会ログ】

「IQテスト」と「大学入試」の基礎理論には共通する部分があります。 これは以前の記事でも指摘していますが、何故かと言えばIQテストは「頭脳の個人差を数値にして客観化する」という目的を突き詰めて作られているからです。   そう、「知能テスト Intelligence test」の理論には、センター試験のような大学入試のテストを考える上でも非常に有用な考え方がたくさんあるのです。   […]

「ウェクスラー式」知能テストの特徴は?【未知会ログ】

前々回の記事の冒頭で、「広義の知能テスト」について触れました。 しかし何と言っても現在世界でスタンダードになっている知能テストは「ウェクスラー式知能検査(WISC, WAIS)」です。 今回は、他の様々な「知能テストintelligence test」と対比しつつ、WAISの立ち位置を確認してみたいと思います。   尚、WISCは現在米国で第5版(WISC-V)が発売されていますが、日本 […]

IQの算出法は難しい?【未知会ログ】

WAISのIQ(知能指数)について呟くと、こういうリアクションがよくあります。 曰く 「IQって年齢で割って出すものだよね?」 曰く 「過去最高の人は200以上あったらしいぞ」   これはWAISで採用されている「deviation IQ(分散IQ)」と、古典的な「ratio IQ(比率IQ)」とを混同している典型例です。 簡単に言えば上記への返答は「誤解です」のほぼ一言です。 &nbs […]

知能を測ることに意味はあるのか【未知会ログ】

知能テストのスコアに何が反映されているか、ここまでの記事で整理してきました。 今回はこれらの内容を踏まえつつ、「知能とは何か」そして「知能テストのスコアはその中でどう位置づけられるべきか」についてまとめます。   ※以下では「知能テスト」とは、広義に「短時間の机上テストで知的能力を定量化するもの」全般を指しています。 ただし「知能指数(IQ)」と言った場合には、BinetやWechsle […]

「純粋な知能」を測定することは可能か【未知会ログ】

前回の記事では知能テストの誕生の歴史を紹介しました。 『知能テスト』が出現したことで、人類は『知能』を日常生活的な『賢さ』から切り離して考えられるようになりました。   ……本当にそうでしょうか? 「環境の影響を取り除いた『純粋な知能』」というものは本当に計測可能なのか。 これが今回のテーマです。 「知能」の実体と虚構 「知能」は「身長」や「体重」のような物理的性質ではありません。 では […]

【募集終了】Web輪読会『未来のための知能研究会』

謝辞・重要なお知らせ 当勉強会は、2020年7月16日を以て第一期終了と致しました。 参加頂いた方、そして記事を読んで頂いた皆様に、この場を借りて感謝申し上げます。   当ブログでの「知能」に関する記事については、まだ数回分のネタが溜まっているので引き続き連載していく予定です。 近いうちに第二期として再始動する予定はありますが、現時点では会期は未定です。   再始動の際には改め […]

1 3