0 メディア 「日本人だけど、日本語についてあまり知らないな」と思ったら読む本【新書読書】 金田一 春彦 日本語〈上〉 岩波新書 1988/1/20 巷では「本当は知らない日本語」みたいなネタはウケやすいようで、Twitterなどでも良くバズる定番の一つではあります。 「そんなに好きなら、そういうネタだけ書いた本が... 2021.02.26 0 メディア日本語読書
8 言語 「一ヶ月」の「ヶ」って何?【隙間リサーチ】 明けましておめでとうございます。 相変わらず更新にムラがありますが、今年も変なペースで更新していこうと思います。 最近更新が減ってるなーと思っていたところ、Twitterで小ネタを拾ったのでまとめてみました。 タイトルの通りで... 2021.01.12 8 言語日本語言語学
8 言語 「漢字は表意文字」と教えるのは正しいのか【隙間リサーチ】 「漢字は表意文字である」 ――昔こう教わった人は多いでしょう。 しかし近年、「漢字は表語文字である」ともよく目にします。 インターネットではこっちの論調が強い印象。 今回は、「『漢字は表意文字』というアノ教え方は妥当なのか」... 2019.04.26 8 言語教育日本語言語学言語教育